3月17日(土) 晴れ

今日はミサワの定期サポート。

東京ではマンション生活だったので、何かあれば管理人さんか、管理会社に申し出ればよかった。
便利だけど、息苦しくも。
世帯の少ないマンションだと、住民組合も一部の強硬派の意見ばかりになりがちで、必ずしも平均的秩序が守られるとは限らないし、いじめっこみたいなエラソーなやからもいたりする。
また、秩序を無視する対立的な住民がいる場合もある。
小さな社会が形成され、気にしないで生活してる人が多いんだろうけど、一番目立つのはゴミ問題ですかね。
分別ルールはどんどんややこしくなるし、個人の生活時間関係なく時間厳守とかあるし。
便利とも不便とも決められないけど。

田舎は、都会より集団社会のしめつけがある、というイメージがありました。
お互いの助け合いが密だと、という見方も。
個人主義の多い東京でも肩がこるのに、さらに監視社会は嫌だな、村八分みたいなのあるかな、なんて心配でした。
軽井沢は東京の延長みたいな地域(東京からの別荘族が多いから)かもしれないから、普通の田舎より自由でモダン!なんて。

でも、調べてると、軽井沢ブランド意識ってすごくて、生活する便利さよりも、外来者からみて素晴らしいエリアにしようと考えてる人も多いかな?
落ち葉を燃やして焼き芋、はあり得ないらしいし。

御代田はいいですよ、軽井沢より田舎くさい、お金ない感じはありますね。本当はあるのかな、役所は立派なのが建築中。
御代田駅は、ああ田舎、って雰囲気。
211

特殊な問題もあるようだけど、今のところ、全然感じないし。
ギリ軽井沢的ムードもあります。
共産党の町長さん、頑張ってる感あります。よくは知らないです。

マンションと違い、どこに相談すればよいか、わからないことたくさんあります。
家の問題、ミサワさんはどこまで相談に乗ってくれるのか、よくわかりません。
カーテンを取り付けたくて、壁のどの部分なら器具を打ち込んでも大丈夫か、すら困ります。
試しに取り付けてみたら、ゆるゆるで落ちてしまいました。
ドアのしまりが悪くなった、天井から水滴、玄関アプローチが不便、照明器具が形状が合わなくて取り付けられない・・・などなど、小さな問題がいくつもあります。

でも、今のところ、失敗したなとは感じていません。
色々あるほうが刺激的、頑張ります。




 

             ブログランキング・にほんブログ村へ